先日、『陸軍境界石友の会』のktgwkuj隊長が陸軍境界石を発見されたのを見て・・・
以前、昭和4年の陸軍関係施設を眺めて気になっていた場所の事を想い出しました!

昭和4年(1929)発行:図歴地形図
この地図中の右端にある「架橋演習場」・・・ココが気になっていたのであります!
そして先日、もう少し詳細な地図を求めて岡山県立図書館へ
郷土資料の中にある「岡山市街地図」を入手(コピー)しました★

「岡山市街地図」昭和5年(1930)発行

この地図は、岡山駅の売店で取り扱っていたようです。
目的の場所を確認すると・・・有りました♪

陸軍用地 工兵架橋地
ココには陸軍用地境界石または陸軍の痕跡は有るのか!?
(丘陵地ならともかく、河川沿いですから消滅の公算大ですが)
近日中に探索してみなければなりません!(来年ですね)