つづいて第4砲台
以前、江田島↓で鑑賞して以来の28センチ榴弾砲シリーズです★

明治の表記では「二十八珊榴弾砲」
明治の呼称では「にじゅうはっさんちりゅうだんぽう」

かつての要塞砲の主役・28センチ榴弾砲があった第4砲台ですが、その素晴らしい保存状態と魅力は写真数枚では伝えることができません……その一部を!
イメージ 3

イメージ 2
イメージ 1

イメージ 4
通路を進み

イメージ 5
指令室横の階段を上がると

イメージ 6
指令室上には観測所跡

イメージ 7
観測所の前方には28センチ榴弾砲座跡

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 13

イメージ 12

イメージ 14
重厚なその造りには圧倒されます!


この第4砲台の一角は昭和期に高射砲座に造り直されました。
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17

イメージ 18
高射砲座

イメージ 19
明治から昭和の近代史を物語る第4砲台でありました