薬師寺から北へ歩き唐招提寺へ。鑑真和上の事績を振り返りつつ、天平の風景を眺めた。

唐招提寺(とうしょうだいじ)は、奈良市五条町にある鑑真が建立した寺院。南都六宗の1つである律宗の総本山である。本尊は廬舎那仏、開基(創立者)は鑑真である。井上靖の小説『天平の甍』で広く知られるようになった中国・唐出身の僧鑑真が晩年を過ごした寺であり、奈良時代建立の金堂、講堂を始め、多くの文化財を有する。


金堂(国宝)

昔時を偲ぶ天平の甍



金堂の放水演習

礼堂(重文)・鼓楼(国宝)・講堂(国宝)


東室の塀

歴史を醸し出す質感であった。