YAMATETSU見聞録

史跡探訪と旅行、その他読書雑感等 ~明日になれば明日の風が吹く~

2012年02月

チケット争奪戦敗北

\¤\᡼\¸ 1
今日・・・10時01分
一般発売、電話つながりました。
意外にも、すぐにつながったので喜びましたが・・・
 
東北3県、すべて売り切れ
1月から今日まで続いていた、
チケット争奪戦
敗北しました
 
昨日から妄想して・・・岩手に行って「盛岡冷麺」を食べる予定だったのに・・・・
 
結局、7月7日の倉敷だけです。
 
まあ、一箇所取れただけでも、良しとしなければなりませんが・・・
 
何か良い方法があったら教えてくださいね
 

チケット全滅

イメージ 1

一般発売、電話かけまくりました・・・


名古屋、大阪、東京・・・すべて予定枚数終了~~!!


う~~ん、こうなったら盆休みの東北公演


岩手県民会館を狙うぞ一般発売は明日。



もう、頭が痛くなったので寝ます・・・・・

長渕剛ホールツアー:一般発売(前日)

長渕剛ホールツアー2012
明日、2月25日(土)午前10:00一般発売スタート!!
イメージ 1
はじめての一般発売挑戦です!
明日は、近所の神社に参拝して、散髪もした後
10:00一般発売の電話をしよう!!
 
「ひつまぶし」を食べるため、
5月26日(土)名古屋公演を狙っています!
 
旅順要塞に突撃する白襷隊の心境であります・・・
 

昭和4年の陸軍関係施設

先日、図書館へ行った時、
図歴地形図 を閲覧させてもらったところ、アッ!!と思い一部分をコピーしてもらいました
その部分を紹介します。
イメージ 1
地図の中にある陸軍施設です。
岡山歩兵第10連隊(現在は岡山大学)
練兵場(現在は岡山県総合グラウンド)の位置は以前から知っていましたが、
ほかの施設は知りませんでした!
特に、射撃場と陸軍墓地と作業場と演習場が、すごく気になります(全部ですね・・・)
作業場とは何でしょうか?何の作業でしょうか?
それと、?橋演習場・・・ちょっと?の部分の字が読めません・・・橋の名前だと思いますが、現在その橋はないようですが。
ちなみに、同じ位置の昭和22年の図歴地形図を見ると、
陸軍施設の文字は消滅しています(時代の流れを感じますね・・・)
イメージ 2
だいたい同じくらいの範囲をヤフー地図で貼り付けてみました!
今、気がついたのですが・・・後楽園の少し北に「兵団」という地名が有ります。
もしかして、陸軍に関係があるんじゃなかろうか??と思いました・・・・関係ないかもしれませんが。
御存知の方、御教示お願いします!
 
ということで、昭和4年の地図を頼りに、そのうち現地調査をしてみようと計画しています

1/5万 図歴地形図!

イメージ 1

イメージ 2

今日は、先日の福山陸軍墓地関連の地図に影響をうけて、
昭和初期の地図がないかなあ~~と思って、
地元の図書館へ行ってきました!

「戦前の、昭和初期頃の地図はありますでしょうか?」と確認します。

「は!?そんなものはありません!」とか言われそうだなあと思っていましたが・・・

「それでしたら、二階の郷土資料のコーナーへ行ってください」とのことです

そこで、上の写真『図歴地形図』を出してくれました。

総社市周辺の地図が数冊。A3の二倍くらいの大きさです。

同じような地図の範囲で、
明治末期~大正~昭和初期~戦後~昭和50年代の地図を綴じています

禁帯出ですが、コピーしてくれるそうです。
でも、図書館法とかで一枚の半分しかコピーできないそうです。

今回、アッ!と思うものを発見したので、
その部分をコピーしてもらいました!その件については後日UPします(^o^;)

ところで、この地図!
たぶんですが・・・
各地の図書館に置いてあるのではないでしょうか??
いや、きっと・・・同じような規格で置いてあると思います(^-^)v
図書館の方に聞いてみればよかったです・・・
プロフィール

yamatetsu

記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ