71oJDv-s6-L._SL1500_
奥州の名家である伊達家に生まれた政宗は、18歳にして家督を相続。会津に覇を唱えた蘆名氏を滅ぼし、南奥の諸家を従えるも、領土拡大は秀吉の天下統一の前に挫折する。その後、豊臣、徳川に従うが、たびたび謀反の噂が立ち、後半生も平穏ではなかった。膨大に残された書状から、天下人への「野望」と「忠誠」がせめぎ合う生涯をひも解く。伊達氏研究の新鋭による、これまでにない政宗評伝。
奥州の竜 伊達政宗2
かつて観た大河ドラマの場面と音楽がよみがえる・・・(=^・^=)

【参考】
南奥州の戦国時代 伊達・芦名・白川・相馬氏の激闘と領国支配 : YAMATETSU見聞録
戦国武将列伝1東北編 : YAMATETSU見聞録
伊達氏と戦国争乱 (吉川弘文館) : YAMATETSU見聞録
【合戦解説】人取橋の戦い 伊達 vs 反伊達連合軍 〜若き伊達政宗の武力侵攻を防ぐべく南陸奥の諸大名と常陸国の佐竹義重が連合し大軍で伊達に襲いかかる〜 - YouTube
【合戦解説】摺上原の戦い 伊達 vs 蘆名 〜伊達政宗の正室 愛姫の実家 田村氏の救援と蘆名侵攻を同時に狙う秘策とは?〜