YAMATETSU見聞録

史跡探訪と旅行、その他読書雑感等 ~明日になれば明日の風が吹く~

史跡探訪

平原遺跡~伊都国王墓~【福岡2025③】

宿泊地の糸島市・・・筑前前原駅に移動して、駅前からコミュニティバスに乗り込む(=^・^=)
かつての伊都国王墓があったとされる「平原遺跡」へ★
【参考】
考古学講座:邪馬台国を支えた国『伊都国』~広島県立歴史博物館~ : YAMATETSU見聞録
邪馬台国の時代-吉野ヶ里から唐古・鍵、纏向まで- : YAMATETSU見聞録


P5110241

P5110242

P5110243

P5110244

P5110246

P5110247

P5110248

P5110249

P5110250

P5110251

P5110252

P5110255

P5110254

下総国府台城跡~国府台合戦を偲ぶ~【関東八丈紀行⑬】

翌日、品川から日暮里へ移動(=^・^=)
日暮里から京成本線津田沼行に乗り込み「国府台」へ向かいました★
かつての『国府台合戦』の地、国府台城へ
【参考】
図説 戦国里見氏 : YAMATETSU見聞録
図説 北条氏康 : YAMATETSU見聞録
太田道灌像:東京国際フォーラム【東京散歩2023④】 : YAMATETSU見聞録
【合戦解説】第一次 国府台合戦 〜相模台合戦〜 北条 vs 小弓公方・真里谷・里見 〜 今川家との同盟破棄により ほぼ全域を敵対大名に囲まれてしまった北条氏綱であったが… 〜
【合戦解説】第二次 国府台合戦 北条 vs 里見 〜関白とともに関東に入った越後長尾軍を小田原城から撤退させた北条氏康であったが 越後の龍の本当の強さを知るのはこれからであった… 〜
P2021521
日暮里駅京成線

P2021522
津田沼行

P2021523
国府台駅到着

P2021525
江戸川東岸を北上

P2021527
現在は里見公園となっている国府台城跡へ

P2021528

P2021529

P2021530

P2021531

P2021532

P2021533

P2021535

P2021534

P2021536

P2021539

P2021537

P2021541

P2021542
雨と強風の中、下総国境の要衝を偲ぶことができました★

国府台から日暮里駅前に移動・・・
P2021544
一説に、国府台築城等に関わったとされる太田道灌像を観る

「回天」二号壕跡~八丈島戦争遺跡~【関東八丈紀行⑫】

続いて、護神山からさらに歩き、八丈島の東海岸・底土港までたどり着きました(=^・^=)
底土港から南方面に徒歩数分・・・「回天の壕跡」があります★
【参考】
大津島上陸作戦【周南の旅3】 : YAMATETSU見聞録
回天基地探訪【周南の旅4】 : YAMATETSU見聞録
兵学校の軍事遺産【江田島紀行8】 : YAMATETSU見聞録
P2011498
回天の壕跡は川の河口付近右手にあり

P2011506
回天の壕跡前から底土港方面を見る

P2011499

P2011501

P2011502

P2011504

P2011509
壕内部に残存する鉄片(終戦後に爆破した回天の破片)

P2011513

P2011518
底土港付近から壕跡の河口方面を見る

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八丈島横断徒歩探訪・・・
悪天候の中、なんとか歩いて八丈島空港に到着☔
八丈島空港アカコッコ
空港レストランで落ち着く・・・明日葉そば

空港売店1

空港売店2

P2011520

八丈島帰路
八丈島空港の帰路便も無事に離陸となりました\(^o^)/

護神山のトーチカ銃眼~八丈島戦争遺跡~【関東八丈紀行⑪】

続いて、通りかかった護神山公園の案内板に『銃眼』という文字を発見して行ってみました(=^・^=)
かつて八丈島には地下司令部等の要塞(今回は訪問不可)がありましたが、この護神山にあるのは関連施設(トーチカ)だと思われます★
【参考】
上総 東金城跡~謎のトーチカ・・・観測所か?~【関東探索記2018-6】 : YAMATETSU見聞録
蒜山トーチカ確認~陸軍演習場の痕跡~【美作探索紀行3】 : YAMATETSU見聞録
廃墟を旅する【戦争遺跡・地下壕】八丈島要塞 鉄壁山地下司令部壕
P2011485

P2011486

P2011487

P2011488

P2011491

P2011493

宇喜多秀家住居跡と墓所~配流の地~【関東八丈紀行⑨】

続いて、ようやく訪ねることができた宇喜多秀家の住居跡と墓所へ(=^・^=)
八丈島の市街地にある墓地の一角・・・幽玄な雰囲気の中、墓参をすることができました★
【参考】
企画展示:宇喜多直家から秀家へ~岡山城天守~ : YAMATETSU見聞録
宇喜多氏と岡山城【歴史研究727号】 : YAMATETSU見聞録
「豊臣政権の貴公子」宇喜多秀家 (角川新書) : YAMATETSU見聞録
「宇喜多氏研究の最前線2024 」in能楽堂ホール : YAMATETSU見聞録
宇喜多秀家公潜居跡~大隅国牛根地区~【薩隅日探訪記⑫】 : YAMATETSU見聞録
P2011462

P2011463

P2011464

P2011465

P2011466

P2011467

P2011468

宇喜多秀家墓所1

P2011470

P2011481

宇喜多秀家墓所2

宇喜多秀家墓所3

宇喜多秀家墓所4

宇喜多秀家墓所5

続いて・・・
P2011484
離れた場所にある宗福寺へ(現在地へ移転)・・・宇喜多秀家と一族の菩提寺

P2011483
宗福寺には秀家父子の位牌がある
プロフィール

yamatetsu

記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ